グループホーム陽らら

陽らら

グループホームとは

 認知症高齢者を対象とした地域密着型の介護サービス

  グループホームとは、住み慣れた地域での暮らしを支援する地域密着型の介護サービスで、認知症の高齢者の方を対象とした入居施設です。利用される方に合わせた生活環境をご用意し、認知症の知識を持つスタッフが対応します。

 入居の対象となる方は以下に該当する方です

  • 主治医により認知症と診断された方
  • 介護保険で要介護と認定された方
  • 入居に際し、独歩できる方
  • ※慢性疾患のある方でも入居は可能です。ご相談ください。

基本方針

 グループホーム陽ららの基本方針

  1. 地域の介護を担うグループホームとして、心と心のふれあいを大切にし、安心と信頼を提供します。
  2. ひとりひとりの人格を大切に考えます。
  3. 生きがいのある自立生活を基本とします。
  4. 家庭生活の延長を目指します。
  5. かかりつけの病医院や、芳珠記念病院と連携して共に暮らす方々の健康管理に努めます。

入居定員・居室数

 安心・安全とプライバシーを両立した居室空間

 入居定員…18名
 居室数…18室(1室6畳半)
見取り図

陽ららの特色

 日々の暮らし、レクリエーション、季節ごとのイベントまで、
生活の質を大切にしています。

入浴

 ゆったりとした雰囲気の浴室を備えています。

趣味

 趣味などを出来るだけ継続して行えるようお手伝いします。

居室

 お部屋に慣れ親しんだ物(タンス・鏡台・机など)を自由に持ち込むことができます。

食事

 介護スタッフと入居者が調理、食事、後片付けを一緒に行います。

体操

 軽い運動をグループで行います。日常の生活活動の改善につながります。

レクリエーション

 一緒にゲームなどをして声を出して笑ったり楽しい時間を過ごすことで、精神面・肉体面のリフレッシュを図ります。日中の活動にリズムを持たせるためにもレクリエーションは重要です。

買い物・外食

 近郊の商店街での買い物やレストランでのお食事など、外出を楽しみます。

学習療法

 脳の活性化に効果のある読み書き、計算などの基礎的な学習を専門スタッフとともに行います。

交通のご案内

 小松市の中心部に近い好立地です。

〒923-0927 石川県小松市西町134
 TEL/FAX:0761-21-1839
 ※ご利用の相談、資料請求などもお気軽にどうぞ