芳珠記念病院

〒923-1226 石川県能美市緑が丘11丁目71番地
電話:0761-51-5551
FAX:0761-51-5557

お知らせ

お知らせ

NEWS

電子処方せんの発行を開始しました

電子処方せんの発行を開始しました

本年1月より、国による電子処方せんの運用がはじまり、当院では3月から対象施設として電子処方せんの発行を開始しました。
電子処方せんは、これまで紙で発行していた処方せんを電子化したもので、支払基金・国保中央会が管理するサーバーを通して医療機関と保険薬局の間で薬剤情報のやり取りを行います。全国の電子処方せん対象施設となっている医療機関・保険薬局で利用することができます。

【電子処方せんのメリット】
①同じお薬が処方されることを防止し、余計な支払いや手持ちのお薬が余るのを防げます。
②良くないお薬の飲み合わせを防止し、それによる副作用などのリスクを低減できます。
③オンラインで薬剤情報を共有することで、薬局での待ち時間の短縮が期待できます。

【マイナ保険証を活用しましょう】
マイナ保険証(マイナンバーカード)があれば、受付時の本人確認と合わせて、電子処方せんの選択、薬剤情報参照の同意を行うことで、過去に処方された薬剤情報を医療機関・保険薬局が確認できるようになります。より安心・安全に処方を受けるためにも、マイナ保険証の活用をおすすめします。

【電子処方せんの対象にならないもの】
自費診療、労災、自賠責保険による診療については、従来の紙の処方せんが発行されます。

【関連情報】
○利用者(患者)の皆さま
電子処方せん厚生労働省Webサイト

○保険薬局の皆さま
電子処方せんの疑義照会

ほうじゅコラム

COLUMN